盾とともに戻る

ff11の尻鯖在住 のんびり冒険者のブログです

【FF11】良いところ&悪いところ【個人的感想】

こんにちはホクテルです。

一時期引退していたとはいえ私はヴァナディールが大好きです!
ですので今回は私が遊んでいてFF11に感じている「良いところ」「悪いところ」をだらだらと書いてみたいと思います。

※あくまで個人的な感想です

 

良いところ

f:id:hokutel:20211004114713p:plain

■その1:世界観

これは11の一番いいところなのではないかな~と個人的には思っています。
まず初期エリアの3国はそれぞれの特色をいかし、フィールド、ダンジョン全て丁寧に作りこんであります。
サンドリアですと街からロンフォールに出てその自然豊かなフィールドに感動し、先に進むと今度はうってかわって広々とした「ラテーヌ高原」 そして突然見えてくる巨大な建造物「ホラの岩」 さらにジャグナー森林やバルクルム砂丘など冒険の先には様々なエリアが待ち構えていました。

その途中にもゲルスバ野営陣、オルデール鍾乳洞などの「ダンジョン」がいっぱいあります。 この歩いて行けるダンジョンが個人的にはすごくワクワクするのですよね。
FF14にも「ダンジョン」はありましたがインスタンスだったのが個人的にはすごく残念でした(;'∀')
やはり自分の足で歩いて行けるというのが「世界の一部」として感じることが出来る重要な要素なのではないかと個人的に思っています。
獣人の拠点を奥まで進んでいくと最奥にはボスがいる!なんてまさに冒険ですよね!
みんながいつでも入れるダンジョンなので、もちろんボスがいないことも多々あります。ですがそれも含めて「世界」なのだと思ってます。

f:id:hokutel:20211004120328p:plain

その分会えたときの喜びも大きいですしね! 冒険! ロマン!!


追加ディスクで追加されたエリアも19年続くゲームとは思えないほど今でも美しいエリアがいっぱいです。

f:id:hokutel:20211004120956p:plain

f:id:hokutel:20211004121017p:plain

もちろん昨今のゲームに比べたら荒いものであるのは間違いありません。
何度も言いますが19年・・・PS2の頃に発売したゲームですからねw
でもフィールドを歩いて新たな土地に行くわくわく感は今でも最新のMMOなどと比べても絶対負けていないと思います!

ヴァナディールは基本的に「古き良き、剣と魔法ファンタジー」ですので機械的な施設などはほぼ出てこないのも、すっごく好きなところです。
スクエニ」で「ファイナルファンタジー」なのですから、追加ディスクでもっとSFチックなものも出せたはずです・・・が、あえて世界観を考えファンタジー色が強めのものばかりにしたのでは無いかと勝手に思っています。
これだけ大人気のMMOなのですから今風に考えれば「各企業とコラボ」などする可能性もあったのかもしれません、それをあえてしなかったのか、純粋に無かったのかはいちユーザーとしては分かりかねますが、そのおかげでヴァナの空を変な自動車が走ったり、オバケがウロウロしたりしてませんしね!w

唯一11の開発がはっちゃけたのが「あますず祭り」の「ミュモルショー」ぐらいですかねw 

f:id:hokutel:20211004134957p:plain

あとこれは世界観といのかどうかは分かりませんが、これだけ素晴らしい世界を作っておきながら自分たちはあくまで開発側、ヴァナという世界に(ゲーム内で)干渉するようなことをしなかったのも好感度が高い理由の一つです。
あくまで裏方として舞台は作るけど、どうするかはユーザー次第・・・みたいな感じと言いましょうか。 いざ説明すようとすると難しいですね(;'∀')

某ゲームみたいに「このゲーム作ったのオレたちなんだぜ~w よし!ゲーム内にキャラとして出てしまおう!」みたいなのが個人的にはあまり好きではないのですよねw

(わ、悪口ではないですよ! ただ個人的好みのお話です)

とか言ってますが11にも昨年「フェイス」として1回だけ開発のマツイP登場しましたねw あれはまぁ・・・18年目のお遊びとして! 期間限定であくまでフェイスでしたしね。

このように「世界観」を崩すことなく長年維持したからこそ、19年もの長い間ユーザーに愛されているのではないでしょうか。

■その2:自由度

現在ヴァナには22ものジョブが存在します。

しかしこれだけ多種多様なジョブを用意しているにも関わらず11には開発側が決めた「明確な役割分担」が存在しません。これってなにげにすごいことだと思うのです。

本来であれば開発側で「このジョブは盾役!このジョブは回復役!」など明確に決めてしまえば楽じゃないですか? それがないんですよ?
その結果、一般的にサポート役として認識されている赤魔道士が強いモンスター相手に盾役をやったり、忍者が忍んで攻撃せずに全力で挑発して盾役やったり・・・とユーザー側が「自分たちで考えて、自分たちでプレイスタイルを変える」ということが出来たのです。

装備やサポートジョブの組み合わせ次第で回復役がアタッカーに近いことを出来たり、アタッカーが盾役やったり、盾役が回復役したりなど遊び方プレイスタイルは本当にユーザー次第ですからね。

ダンジョンやフィールドにいるNMやHNM(ボス的なもの)も基本「明確な攻略法」は示さず「強い敵作ったよ!がんばって倒してみて!」と、いってしまえばユーザーに丸投げw でもそれっていい意味でとれば「自由」ってことですよね?
そこでユーザー達は「マラソン戦術」「タゲ回し」「精霊だらけで爆撃」ともう数限りない戦い方を編み出すわけです。

開発側だって本来「この攻撃はこうやって避ける、ここで強い攻撃をする」みたいに「ある程度の勝ち方」を決めて作ったほう楽なはずじゃないですか? ユーザーが発見した攻略法をつぶさなくてもいいのですからw

あくまで遊び方(敵の倒し方)はユーザーが決めるものってそのスタイルが私はとても好きです(*´▽`*) まぁ、ものによってはすぐ修正されたりしましたがw

悪いところ

逆に悪いとこを考えますと・・・。

■その1:もう大型VUがない

これはもう仕方ないことですねwww
19年も続いて後続のFF14が現在大絶賛稼働中なんですから(;'∀')
正直むしろよくサービス続けてるなとも思います・・・。
ただ、我々ユーザーも別に無料で遊んでいる分けではないので開発陣が少なくて大変でしょうけど、もう少し「なにか」あるとうれしいですね。

■その2:ゲーム内の説明がまったくない

数少ない新規ユーザーがこのゲームをやって一番困惑するのがコレかもしれません。
街でクエスト受けるじゃないですか? どこいけばいいかほとんどノーヒントで恐ろしく広いヴァナディールを探し回らないといけないのですよ?w それはムリゲーといいますw
先輩冒険者達がブログや攻略サイトなど色々と書いてくれているので、それを調べれば分かるといえば分かるのですが・・・逆にいえば「外部の情報がないとなにも出来ない」といっているわけで・・・・(;'∀')

個人的には「FF11用語辞典」様が閉鎖になったときが11の終了のお知らせなのではとも思っています。

だって用語辞典のサイトないとホントなにも出来ないですもの!w

 

と無駄に長く読みずらい文章を書いてしまいました。
最後まで読んでくださった方、ありがとうござます_(._.)_

まだまだ11の良いところはいっぱいっぱいありますよ!! 書ききれないぐらい!!

・・・・もちろん悪いところもいっぱいありますがw

 

Copyright @ 盾とともに戻る All Rights Reserved.
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名、製品名、システム名などは、各社の商標、または登録商標です。