盾とともに戻る

ff11の尻鯖在住 のんびり冒険者のブログです

【FF11】アンバス2章-ハルペイア族【2024年12月】

こんにちはホクテルです。

VUから若干時間があいてしまいましたが恒例のアンバス2章のお話です。

今月は二年ぶりのハルペイア族!

前回とおなじく金ボムがわくので少しだけ美味しいですが・・・先月のアンバスキャンペーンが美味しすぎて、いざ終わると少なく感じますね(;'∀')

※難易度「とてむず」での攻略記事です。

■敵 

▼ボス

・Ibong Adarna(ハルペイア)

ボスが終始1体、雑魚の途中わきなどもありません。

※金ボムは勝手に自爆(痛くない)するので放置

■だいじなもの

HPトゥーリア#1~5(鳥)

HPタブナジア#1(左上からミザレオにでてすぐの鳥)

■フェイス

ヴァレンラール・マツイP・ウルミア・アシェラ・回復(ヨラン、モンブロ)

前回いたマツイPはいないのであと一枠はご自由に!

敵は1体ですが範囲技があるので盾はヴァレンさん。

■おすすめジョブ

あえて言えば赤魔導士(二刀流で攻撃仕様、エンはブリザド)

今月はボスに弱体を入れるのが大事なので。(金ボムのポップ条件)

前衛の場合は追加効果のあるWSやサポ踊りでステップなどすれば問題ないと思います。(モンク/踊り子でも金ボムわいてました)

■内容

金ボムが出るポップ条件は↓

- 1匹目 -

弱体を5種類入れる(納刀状態でフラズル、ディストラ、スロウ、パライズ、ブラインでポップを確認)※弱体ならなんでもいいとおもいます

- 2匹目 -

ボスのHPを50%以下にする

- 3匹目 -

用語辞典様曰く「ボスが特殊技を10回使う」みたいです

 

上記二つはステップや弱体魔法を入れて戦っていれば勝手に達成するので問題ないですが、3匹目はボス次第なのでどうしようもありません。

正直ある程度装備のあるPCの場合ボスが10回特殊技使う前に倒してしまいますし(;'∀') なので3匹目は「わいたらラッキ~」ぐらいの気持ちでさっさと倒すのがいいと思います!

基本的には今月の2章は殴っていれば問題なく倒せる敵なので今月は気楽ですね(*´▽`*)

逆に1章は・・・二人もでも一応とてむずは勝てましたが・・・少し大変なイメージです(;'∀')

Copyright @ 盾とともに戻る All Rights Reserved.
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名、製品名、システム名などは、各社の商標、または登録商標です。