盾とともに戻る

ff11の尻鯖在住 のんびり冒険者のブログです

【FF11】アンバス2章-フライ族【2025年5月】

こんにちはホクテルです。

今月は2年前にあったフライ族! ボスを殴っているとお供がわいてくる内容ですね。

内容も2年前を変わっていないので過去記事を微調整してペタリ。

※難易度「とてむず」ソロでの攻略記事です。

■敵 

▼ボス

・赤いトンボ(フライ族)

▼お供

・緑のトンボ(フライ族)

ボスの体力を減らすと定期的にポップします。

最初が1匹、2回目が2匹。3回目が3匹なのかな?

■だいじなもの

HPワープ:リ・テロア(ボヤーダ樹)トンボ

■フェイス

アークEV・マツイP(期間限定)・支援・赤魔・回復役

難易度とてむずの場合、ヴァレンさんだと後半高確率で沈むので今回は盾役をEVさんにしました。 範囲回復はないですがヴァレンさんより硬いので!

マツイPは今月の金ボムのギミック対策もかねて採用。

金ボムは呼び出された雑魚がいるときに連携やマジックバーストをしたら勝手にわいている感じです。

■おすすめジョブ

いつもはアタッカーをオススメするのですが、今月の敵は途中でわくお供とボスの攻撃が苛烈なので、とてむずの場合盾フェイスはかなりの確率で沈みます(;'∀')

アタッカーでボスを一気に倒せる火力があるなら2~3分で終わる内容ですが、それが無理な場合自分が盾役(ある程度の攻撃装備は必須)でいくのもありかもしれません。

フルエンピ+2とカランビットのモンクで2~3分でした(ジョブポ500程度)

■内容

ボスは最初(お供がいない状態)では体感で与ダメージがー50%ぐらいのカットが入っています。

このダメージカットはボスのHPを減らしたらわく「お供」が出たら消えます、なので基本はお供を倒さずにボスを殴りたいのですが・・・これがなかなか難しく(;'∀')

1回目にわいた1匹を放置したままボスを叩いているとわりとすぐ2回目のお供がポップするんですが、2回目は2匹わくのでこの時点でボス1、雑魚3という結構な数になり厳しいことになります。

それでもフェイスに耐えてもらって削ることは一応出来るのですが、3回目は雑魚が3匹ポップするので、ボス1、雑魚6その時点でもうEVさんでも落ちてしまいます。

難易度とてむずだからだとは思うのですが雑魚の攻撃もそれなりに痛く、更にお供がいるときにボスが使ってくる「耳障りな羽音」がも~~~~~うっとおしい!

ステダウン、テラー、アムネジ、etc

と嫌がらせの塊みたいなWSを使ってきます。

羽音が聞こえると動けない(数秒)アムネジアでWSも打てない!

とぐだぐだになること請け合いです!!w

 

なので理想としては雑魚が沸いたら1匹を残してほかを倒す、ボスとお供一匹の状態をキープすることなんでしょうけど・・・これも中々にメンドクサイ・・・タゲ切り替えしている間に羽音で行動阻害されたりするので。

 

ですので

 

・安全にやる場合:雑魚が沸いたら範囲WSで全て倒してしまう

・短時間で倒す場合:雑魚を全無視でボスに連携しまくって一気に倒してしまう

 

の二択になるような気もします。

せっかく今月は金ボムが2回ポップするので出来れば金ボムを2体出してからクリアしたいのですが、ボスのHPが案外少ないので通常攻撃+フェイスの攻撃だけでもわりと短い間隔でお供が呼び出されるので悠長に金ボム出すわけにもいかないんですよね~。

 

ただ!

今月の1章はかなり弱めのオーク軍団なので青や赤などある方はそっちを回した方早いかもしれません。

私の超なんちゃって青魔導士でも難易度「ふつう」に勝てる感じでした。

必殺エンゥームハメ\(^o^)/

青じゃなくても難易度ふつうぐらいなら、敵の黒オークに静寂を入れれる赤さんとかなら1~2人で楽に勝てる内容なのでオススメです。

Copyright @ 盾とともに戻る All Rights Reserved.
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名、製品名、システム名などは、各社の商標、または登録商標です。